体育授業の前の授業が、実験でいつもギリギリか遅くなり、体育授業にきっちりとは間に合いません。それでも履修できますか?
4月のガイダンス等で担当教員にご相談ください。
Q&A一覧
- 【履修者要確認】2020年度秋学期体育実技・演習科目履修ガイドラインについて
- 健康診断が2(もしくは3)でしたが体育実技を履修できますか?
- 履修登録の上限はありますか?
- 体育科目の履修調整結果はどこで発表されますか?
- 教員免許を取りたいのですが体育をどのように履修するのが良いですか?
- 体育科目の追加履修はできますか?
- 実技費用の納入が間に合わないのですが、どうすればいいですか。
- 体育授業の前の授業が、実験でいつもギリギリか遅くなり、体育授業にきっちりとは間に合いません。それでも履修できますか?
- 体育実技終了後、次の授業校舎まで遠いので、着替えてから移動すると遅刻しそうで心配です。着替え時間 を考慮して若干早く実技授業を終了してもらえますか。
- 授業の第1 週目はどこに集合したら良いですか?
- 先生に質問したい場合はどのようにしたら連絡が取れますか?
- 当日授業を欠席することになったので担当教員へ連絡を取りたい。
- 部の試合で欠席したのですが考慮されますか?
- 屋外種目ですが雨の場合の授業はどうなりますか?