【活動報告】 10月28日(日)、横浜マラソン2018にKEIO 2020 projectから約80人がボランティアとして参加しました。 横浜マラソンは28000人のランナーと8000人のボランティアが参加し、我々KEIO 2020 projectメンバーはパシフィコ横浜にて、ランナーから預かった手荷物の返却と総合案内を担当しました。手荷物返却の際、KEIO 2020 projectメンバーからの「お疲れ様です」という言葉に対して「今日一日ありがとうございます」「お世話になりました」とランナーの皆さんが笑顔で返して下さったことが印象的でした。 この経験を通して、改めて多くの人によってこのイベントが支えられているのだと感じました。同時に、大勢の人が関わっているからこそ安全かつ円滑に大会を運営する上で、協力しながら一人一人が周りを見て臨機応変に行動することの重要性を実感しました。また、KEIO 2020 projectとして初めての大規模な外部イベントへの参加だったため他団体がどのようにイベント運営を行なっているかを間近で見ることができました。そして、今後私達がどのようにイベント運営をしていけるのかということについても考えるきっかけとなりました。 2020年東京オリンピックはさらに大きな規模となるので、今回のボランティア経験を活かして今後の活動に取り組んでいきたいです。 最後となりましたが、横浜マラソン組織委員会事務局様、当日一緒に活動させていただいたボランティアをはじめとするお世話になった全ての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。 【Activity Report 】 On October 28th, over 80 members from the KEIO 2020 Project participated in the Yokohama Marathon 2018 as volunteers. The Yokohama Marathon consists of more than 28,000 runners and 8,000 volunteers, and we, members of the KEIO 2020 Project, were in charge of …